俺のらんちゅう

らんちゅうについて考えることは喜びである。

審査力の3段階

 

 

会でギリギリ使える魚とギリギリ使えない魚の境目を比較して見定めることが勉強になっている実感があります。こうして過密気味に泳がせても良いヤツの泳ぎが一味違います。

 

自分は審査員でありませんが、審査力を勝手に磨いていかないと魚造りも出陳魚の選手選考も間違えてしまいます。

 

レベルアップのステップは次の3段階と考えます。

1.相対評価(順位付け)を直感的に正しくできること

2.相対評価の理由を言語化できること

3.絶対評価ができること(1匹だけを見ても長所短所をもれなく言語化し、大会での位置づけ予想もできる)

 

3に行くには何十年かかるか。生きてるうちに間に合うか


*****

メダカのブログも書いてます
horikirimedaka.hateblo.jp

**********************

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ

 

  にほんブログ村

*********************

 

兵頭秀一

 

■所属らんちゅう会■

楽友らんちう会

喜楽らんちゅう会

葛飾愛魚会

観魚会

 

■職業■

株式会社ちかなり 代表取締役会長

 

■株式会社ちかなりの主な事業内容■

就職情報サイト合説どっとこむ
バドミントンフィットネスクラブ楽ミントン

 

■著書■

受かる面接、落ちる面接 人事経験者だけが知る採用と不採用の境界線

(2017年12月16日 あさ出版)

 

■レギュラー出演中のFMラジオ番組■

「天職への道」番組サイト

 

■写真家としての作品集■

兵頭秀一フォトポートフォリオサイト

 

■SNS■

Facebook

らんちゅうちゃんねる

 

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ

 

 にほんブログ村